「with コロナ」の働き方が注目され、在宅WEBライターに興味を持つ方が増えてますよね。なんとなく、未経験者でもすぐにできそうだし。
結論から言うと文章を書ける人なら誰でも始められるし、難しくないです。興味あるなら、今すぐ始められますよ。
でも「食べて行くのは簡単ではないし、継続が難しい」という感じです。
この記事で未経験者向けにWEBライターの概要や仕事の探し方、収入アップのコツをご紹介します。「始めてみようかな」と思ったら、参考にしてください。
在宅WEBライターは、難しい?
在宅WEBライターを始めるのは、カンタンです。しかも好きな時間に仕事ができるので、在宅ワークにおすすめですよ。
さっそく、WEBライターの概要について紹介していきますね。
在宅WEBライターって、どんな仕事?
在宅WEBライターに興味があるなら、ぜひ知っておいて欲しい特徴が3つあります。ご紹介しますね。
在宅WEBライターの特徴
- 書くことが苦痛でなければ誰でもできる
- 即金性がある仕事
- 門は広いが、専業で食べていくのは大変
WEBライターは、書くことが苦痛でなければ誰でもできます。それと「即金性 (納品したらすぐ収入が入る仕組み)」があります。
だから、未経験者でもわりとカンタンに収入を得られるんです……と言いたいところですが、この2つがそろったことで1つ大きな問題が……。
現在、WEBライターは「門は広いが、専業で食べていくのは大変」という状況になってます。
みんなが欲しがる「高報酬・好待遇」の仕事ほど受注が難しい、ということは頭に入れておくほうがいいですね。
初心者WEBライターは、希少価値のある能力でもないかぎり早々に「高報酬・好待遇」の仕事を取るのは難しいです。
ですが、経験ゼロ&希少性ゼロから「高報酬・好待遇」まで駆け上がった先輩はいます。一歩踏み出さなければその先もないので、気軽に挑戦したらいいですよ。
収入を上げるヒントを後述したいと思いますので、ご覧ください。
在宅WEBライターのメリットとデメリット
つづいて、在宅WEBライターのメリットとデメリットをご紹介します。
まず、メリットから。特に強く感じるのは、次の2つです。
在宅WEBライターのメリット
- 基本的に人に会わなくて済む
- 好きな時間に好きなだけ仕事ができる
まず、基本的に人に会わなくても仕事ができます。「孤独」とも言えますが、人間関係のわずらわしさはありません。
ボクみたいインドア派の内向型人間には、うってつけの仕事ですね。
それと誰にも労働時間を縛られないので、好きなときに好きなだけ休憩できますよ。
つづいて、デメリットは以下のとおりです。
在宅WEBライターのデメリット
- 生活のメリハリがなくなる
- 投資が要る
先述のとおり、在宅WEBライターは好きな時間に働けます。なんなら一日中、部屋着のままオヤツ食べたり昼寝し放題で仕事できます。
ですから、ちゃんと生活のメリハリ付けて働けるように強く自分を律する必要があります。
WEBライターは、スマホ1台あればできてしまう仕事です。でも、ちょっと作業しにくい。
なので、人によってはパソコンやモニターなどの初期投資が必要です。
それと後述しますが、自分に投資しないと収入がなかなか増えていきません。スマホゲームの「課金」みたいな感覚ですね。
未経験者が在宅WEBライターを上手くやるには?
現在、副業や在宅ワークを始める人が増えたこともあり、WEBライターは余り気味です。
完全に需要と供給のバランスが崩れてます。
ですから、未経験者にできるような簡単な仕事は受注競争率が激しいです。そこは、覚悟してもらったほうがいいですね。
たまにWEBライターの競合調査をするんですけど、基本的なことができてない人も意外といます。なので、未経験者は基本をシッカリ押さえるだけでも受注チャンスが増えます。
脱落者も、かなり出ます。なので、スキルを積み上げつつ継続することで自然と競合が減っていきますよ。
ぜひ、以下のことに注力してみてください。
- 請けた仕事の納期は必ず守る
- コミュニケーションを大切にする
- 礼儀正しく、発注者への配慮を忘れない
- しんどくても続ける
- 勉強のためのお金と時間は惜しまない
まず、納期遵守。まんがいち遅れそうになったら、早めに連絡して延期の許可をもらいましょう。
返信に2~3日かかったり突然連絡を絶つライターも、けっこういるようです。社会人なら配慮すべき「相手へのマナー」は、忘れちゃダメですね。
あと、発注者からすると「いつごろ納品してもらえるんだろう?」って不安があると思うんです。なので、スケジュールを伝えておく気遣いもあった方がいいです。
以下の投資も、お財布と時間が許す限り積極的にやるといいです。
- 専門分野を作る勉強
- ライティングスキルを上げる勉強
知識は「自信」の源泉になるんですよ。とくにWEBライター初心者のころは、自信がつけばつくほど積極的に仕事を取りに行けます。
たくさんの仕事をこなすことで、ライティングに関連するスキルが上がっていきます。スキルが上がれば、仕事の幅が広がります。
WEBライターのスキルについては、こちらでも詳しく解説しています。もっと知りたい方は、参考にどうぞ。
副業webライターに必要なスキルは?未経験でもすぐに始められる?
人気の三大副業と言えば「株式投資、アフィリエイト、WEBライター」です。「私も、始めてみようかな」と思ってる方も、多いのではないでしょうか。 ところでWEBライターになるには、どんなスキルが要るんでし ...
WEBライター未経験者が在宅で仕事を探す方法
つづいて、WEBライターの仕事の探し方をご紹介します。
未経験者や初心者でも取り組みやすい方法から順に、リストにしてみますね。
- クラウドソーシングで在宅WEBライターの仕事を探す
- 自前のメディアで仕事を募集する
- 企業に直接営業して仕事をもらう
- 求人情報サイトで在宅ライターの求人を探す
それぞれ、順番に補足説明します。
クラウドソーシングで在宅WEBライターの仕事を探す
WEBライター未経験者でも受注できる一番カンタンな方法は、クラウドソーシングです。
- クラウドソーシングとは?
- 不特定多数に仕事を投げかけ、請け負ってくれる人を探せるサービス。発注者は報酬を預託し、受注者は報酬額に応じた手数料を払って利用する。
- WEBライター(受注者)にとって、仕事探しや報酬回収の手間を減らせるメリットがある。
いくつか、クラウドソーシングの例をあげてみましょう。
この中で未経験者が登録するなら、まずランサーズかクラウドワークスがいいと思います。発注者の登録数が多いので、仕事も多いです。
ランサーズの登録方法は、こちらで詳しく解説しています。挑戦してみたい方は、参考にどうぞ。
なおランサーズやクラウドワークスは、登録しているライター(競合)も多いです。仕事が多いとは言え、簡単に受注できるとは限りません。
向き不向きもあります。たくさんのサービスを試して受注しやすいものを見つけ、伸ばしていくといいでしょう。
自前のメディアで仕事を募集する
自前のメディアも、仕事を得るひとつのチャネル(集客経路)になります。
たとえば、こんなメディアは育てておくと有利になります。
- ブログ
なお、ブログを運営するならWordPressをおすすめします。
WordPressでブログを運営していると、以下のメリットがあります。
ブログのメリット
- 執筆物の反響を直接感じ取ることができる
- 執筆の練習になるようアレンジできる
- メディア運営者の気持ちを理解しやすくなる
- WordPress入稿が条件の仕事を請けられるようになる
WordPressにGoogleアナリティクスやヒートマップを入れて、ブログの訪問者を解析してみてください。リアルに「読まれたか、読まれなかったか」わかりますよ。
WEBライティングでは「書いて終わり」ってダメダメですからね。本のように買って読んでもらえるわけではないので、読者数と読了率が上がらないと利益も上がっていきません。
ちゃんと訪問者が増えてるのか、最後まで読んでもらえてるのか、しっかり検証できる能力が超大事です。
ブログを運営してると、発注者(メディア運営者)の気持ちがちょっとわかるようになります。
発注者の気持ちがわかると「ここは、こうしてあげよう」とか「もっとこうした方が、嬉しいだろうな」とか。気づけることが増えて、仕事の質が上がります。
あと「WordPressに入稿(納品)」が条件の仕事が請けられるようになります。単価がちょっと高くなるし、ライバルが減るのでオイシイですよ。
企業に直接営業して仕事をもらう
WEBライター未経験者にはちょっと難易度が高いですが、企業に営業をかける方法もあります。
ライターとして仲間入りしてみたいメディアを探し、テストライティングさせてもらえないか問い合わせてみましょう。
中には「ライター募集フォーム」を設けてるメディアもありますよ。
求人情報メディアで在宅ライターの求人を探す
これもWEBライター未経験者にはハードルが高いですが、求人情報メディアを活用する方法もあります。
たとえば、以下の求人情報サイトで「ライター 未経験」や「在宅 ライター」で検索するといいでしょう。
集客チャネルは(運用できる範囲で)多い方が有利です。いろいろ試してみて自分が得意なチャネルを複数持つと、受注数が安定しやすいですよ。
未経験でもできる!在宅WEBライターの仕事
在宅WEBライター未経験者はトレーニングも兼ねて、まずクラウドソーシングで受注してみてはどうでしょう。
クラウドソーシングには、いろんなジャンルのお仕事が掲載されてます。できそうな仕事を探し、請け負ってみましょう。
以下は、未経験者でも書きやすいジャンルです。最初は、このへんから始めるといいですよ。
- 体験談
- 自分のスキルを活かしたライティング
- 映画の感想
- 書評
- 商品やサービスのレビュー
順番に、もう少し補足説明しますね。
体験談
ライティングの中で、初心者でも比較的書きやすいのが「体験談」です。自分が経験したことを文章にするので、ほとんどリサーチすることなく書けます。
たとえば、こんな体験談を欲しがってるクライアント(依頼主)がたくさんいます。
体験談の例
- 恋愛系
- 育児や子供の病気
- 商品やサービス
何かに困ったり迷ったりしたら「似たような状況を体験した人の話」が聞きたくなるものです。あなたの体験談は、誰かの役に立つかもしれません。
ただし体験談は、特殊なものを除き低報酬の案件が多いです。スキルがなくても書けるので、ライバルも多いのです。
ここはスピード勝負です。募集をみつけたらすぐに「こんな体験談を○○円で書きます!」と提案を送りましょう。
自分のスキルを活かしたライティング
自分のスキルが活かせるジャンルも、書きやすいです。すでに知識があるので、リサーチする時間も少なくてすみます。
たとえばこんなスキルが活かせる案件がないか、探してみましょう。
- 仕事で得たスキル
- 趣味で得たスキル
このジャンルで書こうと思うと専門的な知識や体験が要るので、参入者が限定されます。書ける人が少ないジャンルは、報酬がやや高くなります。
先のことを考え、さらに専門性を高める勉強や体験をしていくといいですよ。
映画の感想や書評
映画や本は、観たり読んだりするのに時間がかかります。できればババ(駄作)を引きたくないし、無駄な時間を使ったと後悔したくないですよね。
また、VOD(ビデオ・オン・デマンド)や書籍はメディア運営者が稼ぎやすいジャンルでもあります。なので、映画の感想や書評は需要があるんです。
仕事を請けるためにわざわざ観たり読んだりするのは、どうかと思いますが。あなたが既に観た映画や読んだ本の感想が募集されていたら、チャレンジするといいです。
商品やサービスのレビュー
「体験談」のところでも書いたとおり、商品やサービスのレビューは需要があります。誰しも「無駄なものを買っちゃった」って後悔したくないですから。
このジャンルも映画や本と同様に、仕事を請けるためにわざわざお金と時間を使う必要はないです。
すでに体験済みの商品やサービス、または購入する予定だったものが募集案件に上がっていたらチャレンジしてみましょう。
初心者WEBライターが収入アップするには?
最後に、初心者WEBライターが収入アップするための道筋をご紹介します。
公式「収入=文字単価 × 執筆速度 × 執筆時間」を意識する
まずは、WEBライターの収入がどういう公式で表せるか考えてみましょう。
収入 = 文字単価 × 文字数
WEBライターの収入は、書いた文字数に文字単価を掛けることで計算できます。
さらに、文字数は「執筆速度 × 執筆時間」に分解できます。なので、まとめるとこんな感じになります。
収入 = 文字単価 × 執筆速度 × 執筆時間
この式を見れば、一目瞭然。文字単価と執筆速度と執筆時間が、収入に影響するんです。
つまり、WEBライターが収入を上げるには以下の3つの方法が考えられます。
WEBライターが収入を上げるには?
- 文字単価を上げる
- 執筆速度を上げる
- 執筆時間を増やす
それぞれ、もう少し詳しく解説しますね。
文字単価を上げる
報酬の文字単価を上げる方法は、以下の2つです。
- 継続発注してくれる発注者と単価交渉する
- 今より単価が高い仕事を探して請ける
単価交渉する場合は、発注者のお財布事情を考えることが大事です。
あなたに支払われる報酬の原資が、どこから来るのか?発注者は、潤沢な外注費を持っているのか?想像してみましょう。
文字単価を上げる一番カンタンな方法は「今より単価が高い仕事を探して請ける」ことでしょう。
クラウドソーシングを使わずに、自力で受注する方法も有効です。運営会社に支払っていた仲介手数料分も、自分の収入になります。
使えるお金に余裕があるなら、スキルアップや仕事の情報源に投資するのもいいでしょう。良質なインプットは、アウトプットの質も高めます。
スキルアップや仕事の情報源の例
- 書籍
- 有料note
- ニュースサイト
- オンラインサロン
- 資格
編集者やインタビュアーとしてのスキルを磨くのも、おすすめです。単なるライターより、高単価の仕事を請けられるようになります。
たとえばインタビュアーとして成長するために、カメラやICレコーダーを買うのも立派な投資です。
執筆速度を速くする
執筆速度を早くする一番わかりやすい方法は「タイピング速度を上げる」です。タイピングに慣れてきたりショートカットをうまく活用することで、速度が向上します。
たとえば記事の冒頭に書くリード文は型があるので、ひな形を作ってショートカットに登録しておくといいですよ。
ショートカットの管理は、専用のソフトが便利です。Windowsだと「Clibor」なんかが有名ですね。
商売道具に投資することで、執筆速度が上がるケースもあります。
たとえば、パソコンを高性能機種にしたりデュアルモニター(モニター2枚で作業する)にしたり。作業効率が上がるので、文字の生産力も上がりますよ。
執筆時間を増やす
WEBライターの執筆時間を奪うものと言えば、以下の3つです。
執筆時間を奪うもの
- 娯楽
- リサーチ
- 仕事探し
まず、わかりやすいところから。「娯楽」は、かなり執筆時間を奪います。「スマホ、マンガ、テレビ」など、時間泥棒はうまく遠ざけましょう。
執筆のためのリサーチも、たくさんの時間を取られます。調べなくても書けるジャンルはないか、執筆ジャンルを絞って合理的に勉強できないか検討してみましょう。
仕事を探す時間も報酬を生まないので、短ければ短いほどいいです。継続発注してくれるクライアントを探したり勝手に依頼が入る仕組みを作ったりすると、仕事探しの手間が省けます。
なので、ブログやSNSの運用に力を入れたり記名記事の寄稿を増やしておくと、あとでジワジワきいてきますよ。
初心者WEBライターは、取材能力を上げるべし
WEBコンテンツは飽和気味で、テーマによってはネタが尽きつつあります。「検索エンジンの1~10位まで、どれも同じようなことが書いてある」なんてのもザラですよね。
WEBライターとして長くやっていくには、もはや希少性のあるソースから情報を引っぱれる能力が欠かせません。
これからWEBライターになるなら、最初から以下の取り組みで競合ライターとの差別化を図ってみてはいかがでしょうか。
- ネタになる体験を増やす
- 得意分野の書籍や論文を読み専門知識を増やす
- 情報源となる人脈を作る
WEBライターの仕事は書くことなので、書く修行はどのWEBライターもやってます。だから、書くこと以外の行動量が独自の資源になります。
他者が持っていない体験、専門知識、人脈。そこから得られる情報は、競合との差別化に役立ちます。
何かをする前に必ず「この行動は『体験、専門知識、人脈』を増やすことにつながるの?」と自問してみてはどうでしょうか。
在宅WEBライターの仕事の探し方や収入UPのコツまとめ
WEBライターは、未経験者でもカンタンに始められます。好きな時間に仕事ができるので、在宅ワークにおすすめです。
副業やコロナウィルスが流行ったことで年々参入者が増え、受注するのが難しくなってます。
競合ライターに負けないように、発注者への配慮やマナー、勉強や向上心を忘れないようにしましょう。